富岡製糸場
親父の四十九日。
JR東日本の大人の休日倶楽部乗り放題チケット(1万5千円)で移動。
会員限定・期間限定だが,法事の打ち合わせ前に立ち寄りたい世界遺産に寄ることができた。
年をとるのも悪くはない。
今回行ったのは群馬の富岡製糸場。昨年世界遺産になったばかり。
大宮からは新幹線と私鉄を乗り継いで1時間半ほどで現地着。
写真やHPと違い,実際の工場の様子を見るのはやはり違うものである。昭和の終わりごろまで操業していたということで,昔の工場の雰囲気ではなかった。
ただ,ガイドさんのお話や紹介画像により,改めて明治時代に西洋に追いつき追い越そうとしていた当時の人々に思いを馳せることができた。日本各地のこのような歴史遺産は当時を想像させるだけで,十分な価値を果たしていると感じた。
それにしても群馬に降りたのは30年ぶり。実は採用試験で受験をしているところだ。東北の他に関東も受けられるということで前年度の倍率を考慮して受験したのだった。あえなく1次で落ちたが,その時のことも思いだすことができ,懐かしかった。
Comments