迷い鳩の対応
いろいろな対応を経験しているが,昨日は初の経験をした。
「副校長先生,中庭に飛べない鳩がいます!」という声。
行ってみると,脚環がついた鳩。全く飛べない。
その場にいた先生方も対応わらかずということでまずは市役所に電話。
脚環がついている迷い鳩を保護する協会があることがわかる。
ネットで調べてみると立派なサイトがあった。こちら。
即連絡し,脚環の番号で茨城からの鳩ということがわかった。
これまたびっくり。「レースでそちらまで行ったのだと思います」とのこと。
茨城から岩手まで飛んできたのかと思うと,その鳩を見る目も変わった。
そして発送の準備もすぐに行う。
そして,本日,無事飼い主に向けて発送できた。
ちょっと「いい仕事をした」と自己満足。
※そういえば担任時代のラスト10年ぐらいはハムスターを教室で飼っていたことを思い出した。
The comments to this entry are closed.
Comments