通信制大学院に進学します
今年から,東京都日野市にある明星大学通信制大学院教育学研究科教育学専攻博士前期課程(修士課程)に進学ことになりました。
あくまでも「通信制」の大学院ですから,今の環境が変わることはありません。
現職で副校長を続けながら学ぶことになります。
20代,30代の頃は「大学院」は想像もしませんでした。何よりも現場で担任として実践することが楽しくてしょうがありませんでした。
それが40歳前後から,大学院で学ぶことの必要性を少しずつ感じてきました。プロジェクト等で学ぶ研究者の先生方が魅力的でした。
そして,「いつかは大学院に」という夢はもっていたものの,岩手を離れての進学は考えられませんでした。
ならば通信制を…と探していた時期もありましたが,40代半ばで管理職となり,その環境でだとスクーリングが難しく「夢で終わりそうだ…」とあきらめていました。
しかし,ここ2,3年,自分の理論不足や研究不足を感じ,やはり通信制大学院に通いたいと願うようになりました。
全国の研究仲間が大学院の成果を発表されるのにも大いに刺激を受けました。
そして昨年になって,今の自分の立場で学ぶことができる通信制大学院が明星大学にあることがわかりました。
また,大学院の先生方もカリキュラムも「学びたい」と思える内容でした。
今の仕事を続けながら,また執筆や講師役等の「第2の仕事」もしながら,通信制大学院で学ぶことの厳しさは承知しています。それでも教員生活の残り時間(あと7年)が限られた今,自分がすべきこと,したいことがこれだと思い,決めました。2年間,しっかりと学び続ける決意です。
※明日は入学式です。
Comments