« 一流だからこそシンプル | Main | つぶやきより »

2015.06.04

不便にもメリット

新聞に「自撮り棒がなくしたもの」という投稿が掲載されていた。
他人を煩わせず、好きなところで自分たちの写真がとれる・・・それが人と人との出会いも失っているのではないか、煩わしさが人をつなぐ、便利によって失っているものがあるのではないか…そんな趣旨だった。

たまたま、前日のラジオでも似た話を聞いていた。
日本と外国の電車の違いで留学生があれこれ話しているものだ。たとえば、ヨーロッパを旅したときに、ベビーカーをもたなければいけないような段差が電車の出口にはあるというもの。でも、必ずといっていいほど、周囲がベビーカーの移動を手助けしてくれるというもの。

便利な世の中になっていくのは必然であろうが、このようなエピソードには考えさせられることがある。
学校自体は幸い「便利」ではないところが、いくつかある。ケガして2階に行く子が大変な子がいても、エレベーターがあるわけではない。
でも、そういう時には周囲の子たちが助けてくれる。自分の学校の3年生でもそういう例があった。
教育ということを考えた時、考えさせるエピソードであった。

|

« 一流だからこそシンプル | Main | つぶやきより »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 一流だからこそシンプル | Main | つぶやきより »