0から学べる社会科授業づくりセミナー
昨日は「0から学べる社会科授業づくりセミナー」だった。
80名を超える参加者。
「0から学べる」ということで若い参加者が多いだろう…と想定していたが、中堅・ベテランも多数。今まで関西で登壇しているセミナーとはまた違う雰囲気を楽しむことができた。
自分は著書の第1章の1項目目を執筆したので、その内容の「社会科で大切にしたいこと」の5つの内容を具体例を示しながら話す。今回は模擬授業を入れなかったが、15分ほどでも入れた方がより具体的だったなあと反省。
発表者の若手中堅の先生方だけではなく、今回は私学の管理職の先生方もご登壇。同世代で皆さんのお話を拝聴させていただいた。こういう機会はなかなか自分自身になかったので、学びの多いセミナーとなった。
それにしても関西でのセミナー熱、すばらしいの一言に尽きる。企画者・運営者は20代・30代の先生方。そういう先生方にお声をかけていただいて、自分も生かされている。有難いことである。
※会場の同志社大学キャンパスは本日が卒業式。伝統あるキャンパスのいい雰囲気の日に参加できた。大学の1年生の同級生が中退し、同志社大学に入学し直した。こういう雰囲気にあこがれて入り直したんだろうなあ…と、思った。
Comments