昼の放送プレゼン
本校のテレビ校内放送で「先生方へのインタビュー」が行われている。
先週トップバッターグループとして、私自身も放送委員会から「インタビュー」を依頼された。
その時に考えていたのは、次のようなこと。
・単なるインタビューにしないで、「モノ」を準備する。
・クイズを組み入れて、インタビュアーとやりとりする。
・ちょっとしたPRを入れる。
インタビュー内容は「1 この学校でがんばりたいこと」「2 好きな給食メニュー」「3 小学校時代の思い出」である。
上の内容に照らし合わせて、次のような紙プレゼン(これがモノの代わり)をした。
それぞれのインタビューに対する答えを記録のために掲載。
〇1 この学校でがんばりたいこと
→子どもたちを勉強好き(特に社会)にすること。社会はおもしろい。おもしろ地名クイズで子どもとやりとり
〇2 好きな給食メニュー
→地元奥州のはっと汁。給食の先生方ががんばって作っている。これらの写真は学校ブログに掲載というPR
〇3 小学校時代の思い出
→札幌オリンピック、ミュンヘンオリンピックでの日本選手の活躍。今年もオリンピックイヤー。そして2020年は東京オリンピックというPR
この放送に対して、その日のうちに何人も先生方から「おもしろかったです」と声をかけられた。これは今までの経験でもあまりない。取り組めば取り組んだ分の価値があるのだ。
« 今年もブログで速報 | Main | 偶然が重なる »
Comments