今年の振り返り2
昨日の続きです。
5 今年もあちこちに行かせていただいた
今年もお声掛けをいただいて、あちこちで講師役をさせていただいた。宮城、東京、愛知、大阪、京都、兵庫、熊本…そして、岩手でも教育センター、他校および地区社研。今回が4度目…というところもあり、実に有難い機会だった。それらの多くで授業もするのであるが、子ども相手の飛び込み授業は3回。筑波大学附属小、出川小、そして姫路の子どもたち。それぞれに十分に楽しませていただいた。
6 インプットは…
それに対してインプットは少な目。講師役として出かける回数が多いということは、自分の学びで出かける機会が限られていることになる。特に今年は休日対応と重なったり、行きたい学会が遠い場所だったということもあり、この点では反省ばかりである。
7 健康面では
年を重ねるにしたがって自分が心配しているのが、健康面である。もともとスポーツをしたり、体を鍛えたりしているわけではない。健康的な生活をしているわけでもない。体力的には年々厳しくなっている。それでも大きな病気をすることもなく、風邪をひくこともなく1年を過ごすことができた。ただし、1年で体重が若干増加気味。これは明らかな運動不足なので来年の目標としなくてはいけない。
8 チャレンジ
今年のモットーの第一は「チャレンジ」だった。このチャレンジが続いた年と言える。来年も自分の志の実現のためにチャレンジは続くであろう。そのための学びは欠かせない。
Recent Comments