「第2回 0から学べる社会科授業セミナー」
「第2回 0から学べる社会科授業セミナー」が1週間後となりました。
「残りわずか」の席数となりました。申込みはこちらから。
---
第2回 0から学べる社会科授業セミナー
テーマ・・・小学校と中学校をつなぐ「楽しい」社会科授業づくり
2017年3月19日(日)
場所 同志社大学今出川キャンパス寧静館5階会議室
主催:楽しい社会科授業づくり研究会
※定員80名です。それ以上は事前申し込みを受け付けません。
当日参加をお願いします。その場合、資料をお渡しできない場合があります。
※参加費は講師の先生方の交通費および必要経費となります。遠方の先生方もいらっしゃいますので、参加できない場合は必ずキャンセルの手続きを行い、
参加を希望される方のご配慮を願いします。
(予定)
9:30受付 10:00スタート
16:30終了予定
講師 吉水裕也(兵庫教育大学)
河原和之(立命館大学)
佐藤正寿(岩手県奥州市立水沢小学校副校長)
実践提案
丸岡慎弥(大阪市立小学校)
石原浩一(春日井市立中学校)
プログラム(変更の可能性あり)
≪午前≫
10:00 あいさつ
10:10 講演 「これからの社会科で大切なこと」
吉水裕也(兵庫教育大学)
11:00 講座(1)「これからの社会科で大切なこと-小学校をいかす中学校社会科」
河原和之(立命館大学)
11:30 講座(2)「これからの社会科で大切なこと-中学校へいかす小学校社会科」
佐藤正寿(岩手県奥州市立水沢小学校副校長)
12:00~13:00 休憩
≪午後≫
13:00 実践提案(1)
丸岡慎哉(大阪市立小学校)
13:30 実践提案(2)
石原浩一(春日井市立中学校)
14:00 講評「実践提案のよさ」
吉水裕也・佐藤正寿・河原和之
14:30 模擬授業と解説(1)「模擬授業付!佐藤流社会科授業びらき」
佐藤正寿
15:15 模擬授業と解説(2)「模擬授業付!河原流社会科授業びらき」
河原和之
16:00 トーク&ディスカッション 「これからの小中の社会科連携を考える」
吉水裕也 河原和之 佐藤正寿
16:30 あいさつ
質疑応答は会終了後、17:00まで受け付けます。
*************
今年度も第2回0から学べる社会科授業セミナーを行います。
「0から学べる小学校社会科授業」の監修者である吉水裕也先生と、社会科授業で大変著名な河原和之先生、そして、楽しい社会科授業づくり研究会のメンバーでもある佐藤正寿先生をメイン講師に研修会を予定しています。詳しい内容は11月以降にお知らせいたしますが、講座あり、実践提案あり、模擬授業ありの盛りだくさんな研究会になろうかと思います。どうぞご参加ください。
« 今年の3・11 | Main | 社会科教育4月号 »
Comments