« 「人間性にも優れ、技術も優れている人が「プロ教師」」 | Main | 久しぶりの教育実習校 »

2018.05.31

あっという間に・・・

気づけば前回の更新から2週間あいてしまった。4月に続いて5月も毎日が学ぶことばかりで新鮮な日々だった。
簡単にこの2週間の振り返り。

・4月からまずは学内業務を・・・ということでキャンパス・メインで仕事をしていたが,5月後半は研究会に参加して講演を聞いたり,学会研究会で研究発表から学んだりした。東京と大阪。遠いところだが,仙台からだと岩手よりはやはりアクセスが格段に違うと感じた。

・取材も2本。どちらも社会科関係なので,今まで実践してきたことを例にして自分の考えを話した。取材自体は2年ぶりだった。

・講義は順調。気づけば前期分は7回目や8回目だから折り返し。(合計で15回) 毎回新しい内容を考え出すので,教材開発が自分の勝負だと思っている。

・学内業務は今までに比べて会議や打ち合わせが増えてきた。何かしらの取り組みを行うためには不可欠。今までのペースがむしろ少なかったといえるであろう。こちらでも自分の経験を生かせればと思う。

・研究は何とか学会研究会の発表論文に取り組んだ。昨年は学会発表が1本のみだったが,今年は積極的に取り組んでいこうと決めている。力不足と感じた今回の取り組みだったが,努力を重ねていくしかないと思っている。有難い共同研究のお話もいただいた。感謝しながら取り組みたい。

・運動会があったので,前任校に2回伺った。事前と当日である。わずか2ヶ月前はこの職場にいたんだな・・・と思ったが,かなり前のことのようにも思える。それぐらい2ヶ月は密度が濃かったといえるであろう。

|

« 「人間性にも優れ、技術も優れている人が「プロ教師」」 | Main | 久しぶりの教育実習校 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「人間性にも優れ、技術も優れている人が「プロ教師」」 | Main | 久しぶりの教育実習校 »