« 9月下旬 | Main | 親学 »

2018.10.13

10月上旬

今度は10月上旬のことを。

1日・・・転職して半年を経たことを改めて振り返る。キャンパスの木々も色づき始めた。
2日・・・午後に市内の小学校の研究会に参加。よき学びを得ることができた。夜は懇親会。
3日・・・講義と学生面談であっという間。自分の学生時代に比べたら何倍も学生はしっかりしていると感じた。
4日・・・一関社研で講師役。すばらしい授業だった。研究用のアンケートにもご協力いただいた。
6日~7日 軽井沢で実践研究会。よき学びを深めることができた。紅葉の景色も鮮やかだった。
9日・・・3連休明けの業務。連絡あれこれ。10月の自分の仕事の計画を改めて立て,前進しなければ・・・と思う。
11日・・・教授会。多めの原稿提出。次の日のために札幌に移動。
12日・・・北海道社会科教育研究大会。すばらしい11本の提案授業だった。日常授業の改善について講演。懇親会。

昨日の札幌の大会の余韻が残っている。すばらしい大会だった。地域の誇りをもつ子どもたちが育つ内容。そして,基礎・基本が定着する教科書活用の授業が並行して研究されていた。よき学びであった。

|

« 9月下旬 | Main | 親学 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 9月下旬 | Main | 親学 »