2019.4.1
新年度のスタートは寒い朝。解けてはいるものの,ここ数日の雪が道路わきには残っているところもあった。キャンパスには8時過ぎに到着。すでにオリエンテーションの受付を待つ新入生たちが多数来ていた。
9時からオリエンテーションの受付。担当の学生さんのうち2人は1年前が新入生。よくがんばっていたし,この1年間の大学での成長を思う。概略等を1時間程度お聞きする。終了後,研究室で事務仕事。4月になってネット環境が変わったことにより,一部普通の部分があり,情報処理センター。解決はしなかったものの,丁寧に対応していただいた。
午後になって,学科オリエンテーション。自分も「読解・作文の技法」の担当者として説明。58名の新入生の様子も間近に見ることができた。夕方には,天気もよくなり,明日からは寒いことは寒いが春らしくなるであろう。
新元号が「令和」と発表。テレビでもネットでもそのニュースが駆け巡る。5月からは元年度になるんだなと30年前を思い出した。初めて6年生を担任した卒業式が平成元年だった。帰宅してからは研究の続き。研究仲間の昇任・異動の話に皆さんがんばっていると刺激をいただく。
« 3月後半 | Main | 2019.4.2 »
Comments